ギター 初心者 オススメはこれ ~エレキ編~
ギター 初心者 オススメはこれ ~エレキ編~
Pick UP ⇒ ギター初心者におすすめの『エレキギター上達教材』はコチラ!
ギター初心者 ~初めての楽器店攻略法~
ギターを弾いてみたい!と意気込んで楽器店にいったものの、
種類も値段もピン切りでよくわからず、店員さんもなんとなく話しかけづらくて・・・・。
という経験、あるかもしれません。
まあ楽器店の店員さんは個性的な人が多いかもしれませんが、楽器店の店員さんは
基本的に皆、親切で優しいので、怖がらず色々聞いちゃいましょう。
でも万が一下手に店員さんに相談したばかりに、無駄に高いギターや、
不必要な小物をすすめられて買うはめになってしまったら大変!
楽器店で無駄にお金を使うのは禁物です。
あれこれ欲しくなってしまう気持ちはわかりますが、色々買うのはまず、
ギターが弾けるようになってからにした方が、無駄な買い物をしなくてすみます。
楽器店でよく売られているギター初心者オススメセットなどの、本体やアンプ、
教則本などのセットが安価で売られていますよね?
あれが一番手っ取り早いし、付属品が多くてお得感があるようにも思いますが、
やはりコストパフォーマンスが優れているだけあって、1つ1つのものが非常に
粗悪な場合が多いのです。
本体のネックがもともとねじれていたり、木材が粗悪すぎて変な音しか出ないとか、
アンプも「何これ?あんまりみたことない!」というような変なメーカーのアンプとか、
正直そんなものを入手してもすぐに粗大ごみになります。
ギター初心者が初めからギターや小物にお金をかける必要はありませんが、
だからと言って安ければいいということでもありません。
初心者セットでお買い得なんて思っても、後からいらなくなって買い換えるの
だったら全然お買い得ではありません。
つまり、ギター初心者オススメのエレキギターは「そこそこ」の値段が
付いているものをおススメします。
そして、不必要なものは一切買わないで、最低限のものだけ揃えてください。
むしろ弾けるようになるまでアンプはまだ買わなくてもいいですし、
後からでも安いアンプは売ってます。
ギター初心者おススメギター&小物
楽器店に行ってそろえたい、ギター初心者オススメの最低限のものはこれらです。
ギター
そこそこの値段のそこそこの品質のもの。
そして見た目が良くなくてはテンションがあがりません。
ヤマハのギターやフェンダージャパンのストラトキャスターなど30000円~50000円くらいのならばOK。あまりに安すぎるものは避けましょう。
チューナー
一番安いものならば何でもOK
ポリッシュ
ギターを練習したあとに汚れを落とすためのもので安いのでOK
クロス
とにかく安いのでいいです。
ピック
中くらいの厚さのものを5枚くらいあればOK
ストラップ
あまり安すぎる500円くらいのものは短いしギターをかける部分が弱くすぐ切れて
ダメになるので買ったら無駄!
1000円台のものを買うとよいです。高いものは買わなくてよいです。
シールド
アンプはまだ買わないにしてもチューナー使用時にも使うので、
1000円~1500円くらいのものを買いましょう。
シールドもストラップ同様、1000円以下の安価なものは断線しやすいので粗悪です。
安すぎるものはNG
教則本
ギター初心者オススメはとにかく薄い本、で超初心者向けの本です。
まあ1000円前後で売ってるもので十分でしょう。
ギター初心者にオススメするまず必要なものはこれだけ。
これだけ頭に入れておけば楽器店も怖くないですね。
さあ張り切ってギターを買いにいきましょう。
エレキギター上達のおすすめ教材はこちら!
さあ、あなたも短期間でエレキギターが弾けるようになりませんか?
⇒ 『最短距離でエレキギターを上達する方法』オフィシャルサイトはこちら